日本代表 ロシアW杯までの道!ボーダーラインは勝ち点20?可能性の残る3国今後の戦況徹底比較
2017/08/28 14:43配信
カテゴリ:まとめ
ついに運命の一戦に向けて日本代表が集合し、
8月31日に行われる2018 W杯ロシア大会へ向けたアジア最終予選 オーストラリア戦に向けての最終準備がはじまりました。
勝てばW杯出場が決定。
負けると一転最悪の事態も。
という、日本代表の今後の状況についてまとめます。
◇現在の順位
日本はアジア最終予選のグループBで戦っています。
グループBは6国で戦っていますが、残り2戦となった今W杯出場の可能性が残っているのは
1位 日本 勝ち点17
2位 サウジアラビア 勝ち点16
3位 オーストラリア 勝ち点16
という3国です。
これまでの成績は
日本 5勝2分1敗
サウジアラビア 5勝1分2敗
オーストラリア 4勝4分0敗
です。
オーストラリアはここまで、引き分けが多かったですね。
ホームで引き分けたのは日本との戦いのみで、残りの引き分けはアウェーでの戦いでした。
ただし、ここまで負けはありません。
日本とオーストラリアは共にすべての試合で得点を挙げてきています。
グループ内で一番失点が少ないのは日本の6失点。
サウジアラビアとオーストラリアは共に8失点です。
◇W杯出場確実ボーダーラインは勝ち点20
日本代表はオーストラリア、サウジアラビアとの戦いを残しているため
直接対決どちらかで勝利をおさめることで勝ち点で抜かれることはなくなり、W杯への出場が決まります。
残り2試合で勝ち点3が最低でも必要ということです。
勝ち点2の場合(どちらもドロー)の場合、
オーストラリアが残りタイとの試合で勝利する
サウジアラビアが先に行われる29日の試合で勝利する
と、勝ち点で抜かれてしまいます。
オーストラリア戦で勝利をすると、日本代表のW杯出場が決まります。
オーストラリア戦で引き分けると、サウジアラビア戦で勝利が絶対条件となります。
オーストラリア戦で負けると、サウジアラビアア戦で勝利が絶対条件となります。
オーストラリア戦で負けてしまっても、サウジアラビア戦で勝利するとW杯出場が決まると考えて良いでしょう。
オーストラリア戦で負けてしまった場合、サウジアラビアに引き分けるとアジアプレーオフへと進むことになります。
オーストラリア戦で負けてしまった場合、サウジアラビアに負けるとアジアアプレーオフへと進むことになります。
(オーストラリアがタイに勝利、サウジアラビアがUAEに勝利したと想定しての場合)
◇オーストラリア今後のすべてのパターン
オーストラリアが日本に勝利し、タイに勝利すると勝ち点22 ※W杯出場が決定
オーストラリアが日本に勝利し、タイと引き分けた場合は勝ち点20 ※W杯出場が決定
オーストラリアが日本に勝利し、タイに負けた場合は勝ち点が19
オーストラリアが日本と引き分け、タイに勝利した場合は勝ち点20 ※W杯出場が決定
オーストラリアが日本と引き分け、タイと引き分けた場合は勝ち点18
オーストラリアが日本と引き分け、タイに負けると勝ち点は17
オーストラリアが日本に負け、タイに勝利した場合は勝ち点が19
オーストラリアが日本に負け、タイに引き分けると勝ち点17
オーストラリアが日本に負け、タイに負けると勝ち点16
◇サウジアラビア今後のすべてのパターン
サウジアラビアがUAEに勝利し、日本に勝利した場合は勝ち点22 ※W杯出場決定
サウジアラビアがUAEに勝利し、日本に引き分けた場合は勝ち点20 ※W杯出場決定
サウジアラビアがUAEに勝利し、日本に負けた場合は勝ち点19
サウジアラビアがUAEに引き分け、日本に勝利した場合は勝ち点20 ※W杯出場が決定
サウジアラビアがUEAに引き分け、日本に引き分けた場合は勝ち点18
サウジアラビアがUAEに引き分け、日本に敗戦した場合は勝ち点17
サウジアラビアがUAEに負け、日本に勝利した場合はっ勝ち点19
サウジアラビアがUAEに負け、日本と引き分けた場合は勝ち点が17
サウジアラビアがUEAに負け、日本に負けた場合は勝ち点16
◇日本代表すべてのパターン
日本がオーストラリアに勝利して、サウジアラビアに勝利すると勝ち点23 ※グループ首位でW杯予選突破
日本がオーストラリアに勝利して、サウジアラビアと引き分けると勝ち点21 ※W杯出場決定
日本がオーストラリアに勝利して、サウジアラビアに負けると勝ち点20 ※W杯出場決定
日本がオーストラリアに引き分けて、サウジアラビアに勝利すると勝ち点21 ※W杯出場決定
日本がオーストラリアに引き分けて、サウジアラビアに引き分けると勝ち点19
日本がオーストラリアに引き分けて、サウジアラビアに負けると勝ち点18
日本がオーストラリアに負け、サウジアラビアに勝利すると勝ち点20 ※W杯出場決定
日本がオーストラリアに負け、サウジアラビアに引き分けると勝ち点18
日本がオーストラリアに負け、サウジアラビアに負けると勝ち点17
オーストラリア、サウジアラビアは日本戦以外の1戦は確実に勝ち点3を獲ることが重要ですね。
少なくとも勝ち点1は絶対、そして日本戦で勝利することがW杯への道となるので
オーストラリアもサウジアラビアも全力でくることは確実です。
万が一、日本代表がグループ3位となると
アジアプレーオフへと進むことになります。
アジア最終予選グループAの3位(現順位ではウズベキスタン)と戦い、
勝利した方が、大陸間プレーオフへと進めることになります。
(アジアプレーオフをして大陸間プレーオフへと進むアジア代表を決めるような形です)
大陸間プレーオフでは、北中海カリブのプレーオフ進出チームとホーム&アウェーで戦い、勝者がW杯への切符を手にします。
アジア最終予選グループAではイランがすでに出場を決めましたが、2位韓国と3位ウズベキスタンの直接対決が残っており
グループAも熾烈な順位争いとなっています。
日本代表はこれまでオーストラリアにW杯予選で勝利したことはありませんが、
ホームという利点と、今大会のオーストラリア代表はこれまでのW杯予選に比べると失点が少し多めかなという印象もあり
アウェーで引き分けも多いことから、勝機はあると思います。
勝利することでW杯出場が決まりますが、敗戦となるとすぐに次の過酷な中東アウェーで戦う
サウジアラビア戦が待っていますから、引きずってしまうのがいやですよね。
なので、最低でも引き分け以上という結果を目指して、良い状態で最後まで戦うことを想定して
今回の代表期間を戦ってほしいと願います。
上位との直接対決しか残していない状況なので厳しいですが、それでも現在の首位は日本です!
サウジアラビアにもホームで負けていないし、オーストラリアにもアウェーで引き分け負けてません!
勝ち点は1差ですが、首位である状態で残り2戦に挑むのですから堂々と戦ってほしいと思います。
がんばれ!ニッポン!!