CHANT(チャント) FC町田ゼルビア

【FC町田ゼルビア】 J2復帰後初勝利!一歩一歩を噛みしめ掴んだ勝ち点3 【J2】

2016/03/14 12:30配信

Tomoko Iimori

カテゴリ:コラム


3月13日。
J2第3節が各地で行われだが、今季初のアウェイゲームを迎えたFC町田ゼルビアは、レノファ山口のホームスタジアムである維新百年記念公園陸上競技場にて
昨年J3で最後まで優勝の位置を競い合ったレノファ山口とJ2でのはじめての戦いに挑んだ。

昨季、最後の最後まで自動昇格の権利が与えられる優勝の位置を争ったチーム同士。
リーグ総当たり3回戦3試合で互いにすべてを出し切る形でぶつかりあっただけに、相手の良いところも戦い方も熟知しているチーム同士の戦いとなった。

同じくJ3からの昇格組。
どちらも絶対に負けたくない相手であることは確かな試合。

レノファ山口は開幕から1勝1分で迎え、FC町田ゼルビアは1分1負で迎えた3節。
雨の中、白熱した試合が行われた。


●二度目のJ2スタートは満員のホームで昇格候補筆頭セレッソ大阪に惜敗

FC町田ゼルビアの開幕戦は、最高の舞台だった。
初の来場者数1万人を突破し、大勢のサポーターで埋まったホームスタジアムで迎えることができた4年ぶりのJ2開幕の舞台。
迎えた相手は、優勝候補の筆頭であるセレッソ大阪との対戦とあり、J2全体としても注目を集めた試合となった。

コレオで迎えられた選手入場は、ここが町田のホームスタジアムであると示す青く染まったスタジアムとなり
満員のスタジアムだから出すことのできる力をプラスしながら、出来る限りを尽くした試合展開を魅せた。

知名度のある選手たちを揃えるセレッソ大阪を前に、こわがらずに入ろうと送り出したという相馬監督の言葉通り、
町田は序盤こそセレッソ大阪の質の高いボールタッチに少しリズムを取ることにむずかしさを感じていたが、慣れてくると積極的なプレスからボールを奪い、何度もバイタルエリアに入り込む。
セレッソ大阪の選手間の距離感があったこともあり、その隙間のスペースをうまく使う形でボールをバイタルの中でも繋げ、シュートを果敢に放った。

何度も相手を脅かす効果的な攻撃が続き、後半に入ってからも、何度も何度もFC町田ゼルビアがセレッソゴールに襲い掛かった。
しかし、あと一歩というところでゴールを割ることはできない。
J2最強であろうセレッソ大阪のディフェンス陣は前半からうまく対応しきれていない状況の中でも、細かいところで「一歩先」の対応を突き付ける。

攻撃と高い位置からのプレスなど攻守を繰り返したことによって体力が奪われた時間帯、セットプレーから失点。
続けることができていた攻撃から得点を奪えずにいる中で、相手の得点を獲れる機会の一瞬の出来事によって失点を許してしまった。
結果的に、その1点が試合を決めることとなり、内容が良い試合ができた中で、ゴールを奪うことができなかったFC町田ゼルビアが敗戦。

どんなに惜しくても内容が良くても敗戦は敗戦。
0-0というドローにすることもできなかったという結果。

しかし、選手たちは手ごたえを掴むことができた試合となった。
敗戦となったものの、自分たちができる部分を確認できたひとつのものさしになった試合となった。
J2でも、やれる。
その感覚を掴むことのできる、自信に繋がる試合となった。

ただ惜しい試合だったで終わるのではなく、その中でなぜ得点を奪うことができなかったのか模索しながらの「これから」。
攻め続ける時間が長かった中で、そういった試合であっても、勝てなかったこと。
自分たちのやりたいサッカーができなくても1点を奪い勝利したセレッソと、良い内容であっても1点を奪えなかったゼルビアの違いが「差」だと口にした相馬監督。

惜敗。
本当にその言葉が当てはまる試合だったが、負けから学ぶことが多いという試合だったに違いない。
多くの人たちが詰めかけてくれたホームで自分たちの出来る限りを尽くせた試合だった。もちろん勝利が一番魅せたい、得たい結果だったが、長いリーグのスタートとして勝ち点0ながらも多くの収穫があった試合となった。

●試合終了間際に同点に追いつくことのできた貴重な勝ち点1

迎えた2節。
連続してホームで迎えたJ2での2試合目は、昨季降格争いに一時加わってしまった時期があったものの チームとして経験豊かな京都サンガ。
今季は昇格を実現するため積極的な補強を行い、J1のチームにて試合に出場していた選手の加入など即戦力となる選手を多く獲得。
より本格的なチームの強化に着手した相手を迎えた。

前半は、京都が町田の裏への攻撃を警戒したことでディフェンスラインが下がることで間延びし、セカンドボールを多く確保できたことや相手のディフェンスラインが下がっている中でぼーるを持てるスペースがあったことなどもあり
FC町田ゼルビアが主導権を握ることのできた前半。
主導権を握りながらもなかなかシュートにまでいけず得点を奪うまでには至らなかった。

後半に入り京都が負傷の山瀬に代えてFWエスクデロ競飛王を投入すると、前半までの京都の形に変化が現れる。
ベンチで前半の戦い方を観ていたエクスデロは、ディフェンスの裏でもらう形ではなく、町田ディフェンスの前でボールをもらうことを意識的にプレー。
この対応によって町田が徐々に自陣で攻撃を受けることとなった。
セレッソ大阪戦では、攻撃に勢いがついていたため、攻撃に急ぐ前線と前へといかずに高い位置を獲らなかったDF陣との間にスペースが生まれてしまった。
そのスペースを使われてしまうことで空いてにボールを持たれる時間帯となってしまったという教訓から、町田は後半前線の選手たちが前へ急がず前から後ろまでの距離感をコンパクトにすることを意識した。
ボールの流れが試合中のピッチコンディションの変化などによって速くなってしまっていたこともあり取れていたボールが取れなくなってしまったり、コンパクトという意識が強くそれに引っ張られる形となってしまったことなどによって、リズムを失ってしまった町田は、
セットプレーの機会で、仕掛けにいった中でミスがうまれ、それを奪われカウンターを受ける形となり、失点をしてしまった。

その後、チームのエース鈴木孝司の負傷交代などもあり、その後は戸島にボールを集めゴールを狙うもゴールが奪えず、このまま敗戦かという雰囲気がチームを包んでしまう中、
後半アディショナルタイムにその瞬間が訪れた。

途中交代で入ったMF重松が左サイドで粘りあるボールキープからクロスをゴール前に放つと、これに飛び込んだのは今季加入の経験豊かな31歳FW中島裕希。
チームの今季の得点源となるべく加入したベテランストライカーがFC町田ゼルビアにとって今季初の、そして自身にとっても今季初、FC町田ゼルビア移籍後初のゴールを決めて試合終了間際に1-1の同点に追いついた。

これによってFC町田ゼルビアは、今季昇格してから初の勝ち点1を得ることができ、
勝ち点3ではなかったものの、ホームの試合で試合終了間際にゴールが決まるという劇的な同点弾を魅せることができた。


●共にJ3からの昇格 ライバルから得た勝ち点3

昨年、死闘を繰り広げた互いの戦い。
本当に最後の最後までを譲らず戦い続けたライバル同士の結果は、自動昇格と、入れ替え戦勝利で勝ち取る昇格という形で、どちらもJ2昇格を掴んだ。

雨の山口で迎えた、今季J2昇格組み対決。

昨年J3にて36試合96得点という驚異的な攻撃力を持つ山口が、序盤から積極的に攻撃を仕掛ける。
山口らしい攻撃が続く中で、押し込まれているように見える町田だが、山口の戦い方を熟知しているだけに昨年J3にて最少失点を誇った町田はブロックを敷きながらカウンターの機会を伺う。
お互いが絶対に譲れない試合という感覚は昨年から引き続く形で続いており、熱き気持ちを持って入った選手たちが試合中に過剰に熱くなり選手同士が言い争う場面も。
山口・岸田、庄司という過去にFC町田ゼルビアに在籍しながらも出場機会を得ることのできなかった選手たちが現在の山口のチームの主軸となっていることもあり、お互いのことを知り尽くしさまざまな想いを持って戦う試合でもある。
攻撃の山口。守備の町田。
チームのストロングポイントが出る試合展開となった。

止まない攻撃を仕掛け続ける山口に、想定内ともいえる我慢の時間帯が続く中で、カウンターの形で前線へとボールが入ったところで
背番号10を背負う土岐田がペナルティエリアの中で倒され、PKとの判定となると、ボールをセットしたのは中島。
低く放たれたボールは右隅に決まり、町田が先制点を奪う。

その後も、山口の攻撃が続きながらも町田はしっかりと守り前半を折り返すと、
後半序盤、クロスをクリアされたボールをペナルティエリア中央で鈴木崇文がボールを拾いシュートを放つと、ゴールネットを揺らし2点目を獲り、早い時間に追加点を重ねることに成功した町田。

その後、怒涛といっても良いほどに、山口の猛攻が続き何度も仕掛けられる場面が続くものの
何度も何度も町田ディフェンス、そして守護神高原が素晴らしいセービングを魅せ阻止し、途中一発レッドで今季初出場だったDF有薗が退場となるアクシデントがあり一人少ない状況となったものの
10人となったことで、より明確に守備をする意識を持つことができ2点を先取していたことによってボールを無理に前に持っていくことをしなくても良いことで、守備に就ける選手たちが多く
山口の猛攻を我慢強く凌ぐことができた。
最後まで集中を切らさず守り続けたFC町田ゼルビアが今季初となる勝利をおさめた。

今季J2昇格後、初勝利。
昨年頂点を目指しながらも最後の最後までを戦い、山口の下の順位となったFC町田ゼルビア。
J2でも脅威となるであろうその攻撃力を前に、無失点完封でライバルから勝利を掴んだことは大きな勝利となった。

負傷で主力選手を欠き、さらに退場者まで出してしまうというアクシデントもあった中で
誰が出ても勝利に向かうこともできるチームだったという勝利という証明は非常に大きな結果だったといえるであろう。

攻めても勝つことのできなかったセレッソ戦での敗戦からはじまり、
ミスから失点し敗戦かと思われる雰囲気の中からでもアディショナルタイムに今季チーム初得点となるゴールが決まり今季初勝ち点となる勝ち点1を得てのドローという形で初戦から一歩あゆみ、
3節目には守備力を魅せ、同じくJ3から昇格してきたライバルから勝ち点3を奪う形で、また一歩あゆみ初勝利を得たFC町田ゼルビア。

一歩。また一歩と前進した3試合。
勝利という結果を得た相馬監督は、ホッとしたという言葉を使った。
1つ勝利することで、やってきたことの答えがひとつ結果として出たという自信に繋がる。
勝ち点0から得た課題から、勝ち点1を掴み取れた粘り、そして勝ち点3を得たという素直な喜び。
長いリーグはまだまだこれからだが、今積み重ねた勝ち点4はFC町田ゼルビアにとっては大きな意味を持つはずだ。


現在勝ち点4、J2リーグ9位の位置となり次戦は、
3月20日 ホーム町田市立陸上競技場にて16:00キックオフでツエーゲン金沢を迎える。

一歩一歩と歩みを進めるFC町田ゼルビアの次の戦いに注目だ。


Good!!(100%) Bad!!(0%)

この記事も読んでみる