CHANT(チャント) FC東京

FC東京U-23vs秋田 石川直宏が味スタに帰ってきたぞ

2016/09/21 18:41配信

武蔵

カテゴリ:コラム

タイトルのとおり、石川直宏が実戦復帰しました。

FC東京サポーターの誰もが待ちわびたニュースと言えます。


昨年の8月2日、フランクフルトとの当地での親善試合で後半から出場した石川は

競り合いの際に着地で捻り、古傷でもある左膝前十字靱帯を断裂。

その後、今年4月に全体合流するものの

同7月に同じ左膝を痛め、実戦から遠ざかっていました。


そこからまたリハビリを重ね、戦列復帰を果たしていた石川は

今節、まずはセカンドチームのFC東京U-23で実戦復帰を果たしました。



今節は秋田を迎えてのホーム戦ですが、その舞台は

FC東京U-23にとって今年唯一の開催となる、味の素スタジアムです。


この日の味スタは、メインスタンドのみの解放となりましたが

この日に向け、石川の復帰、メンバー入りが各メディアで報じられた効果もあり

雨の中、3236人もの観客が詰めかけました。

スタジアム規模の違いはあるにせよ、前回ホームの鳥取戦は1375人だったことから

石川直宏復帰試合という興行としては、成功したと言えるでしょう。

あとは、競技面での成功、そして、チームの勝利を求めることになります。


試合前練習の入退場時に、石川を大歓声で迎えたFC東京サポーターは

選手紹介の際、まずはかつて在籍した秋田の下田光平へ大きな拍手を送ったのち

再度石川へ、ひと際大きな拍手と、さらに大きな歓声を向けました。

これにより、味スタは非常に明るいムードで包まれることになりました。

得意の形を作った秋田の時間

FC東京サポーターが作ったポジティブな雰囲気の中で試合は始まりましたが

その中で、FC東京U-23は、あまり良い試合運びをすることができませんでした。


球際の勝負では優勢だったものの、秋田のポゼッションへの対抗策が不透明で

442の2トップ脇に運ばれた際の処理が整理されておらず

そこから大きな展開を許し、自陣深くまで運ばれてしまうことが多発しました。


また前半は、秋田にとって得意の形である

ゴール方向へのクロスに対して、3トップのウイングが相手のSBの裏を取る形で

久富賢に決定機を許してしまう場面もありました。

ここは圍謙太郎のビッグセーブで凌ぎましたが

セカンドチーム故のもともとの連携面での課題や

小川諒也が高校時代以来となるCBで起用されるなどの不安を露呈しました。


FC東京U-23は、ボールを持った際にも、角度を付けた展開が見られず

最終ラインから、単純に秋田のDFライン裏へ蹴ってしまうことも多々ありました。

いわゆる縦ポンでも、角度を付けて相手のSB裏へ蹴ることが出来れば

J1でも出場機会を掴んでいるユ・インスがサイドへ流れ

さすがのキープ力を見せる場面に繋がることもありましたが

単純に裏へ蹴るだけでは、秋田でノイアー的役割を任される松本拓也が処理し

チャンスには繋げることが出来ません。


両チーム、前半をスコアレスで折り返します。

その展開からも、石川への期待感は増すばかりでした。

後半の深い時間帯でもエネルギーを出したFC東京U-23

後半も秋田の方が先に決定機を掴みます。

アンカー的役割であるため、442相手にはフリーになることが多い山田尚幸が

低い位置からドリブルを開始すると、相手を2人交わし、サイドへ展開。

右サイドの浦島貴大が対面の小山拓哉との球際を制すると

左に持ち変えてミドルシュートを放ちました。

しかしこれも、今度はゴールポストの内側に当たるという不運で先制とはならず。



このイヤな流れを代えたのは、やっぱり石川・・・ではなく

1枚目の交代カードとなった生地慶充でしょう。

この日、再三セカンドボールを拾う活躍を見せた小林真鷹も

ボールを持った際には、効果を発揮できていたとは言い難いものがありましたが

59分にその小林に代わり、技術のある生地が入ると

秋田の運動量が減ったこともあり、最後尾でのボール保持が安定しました。


そして、これらの露払いを受け、66分に石川が投入されます。

石川に求められたのは、安定したボール保持のその先のアイデアです。

ただ、やはり1年2ヶ月ぶりということもあり

最初は、なかなか勘が掴めない、といったようなプレーが続きました。


しかし、試合の流れはすっかりFC東京U-23にありました。

攻撃時にはエネルギーを出し、しっかりと前線に人数を掛け

だんだんと秋田ゴールに迫れるようになりました。

87分の先制ゴールは、J1でも実績のある林容平がクロスを収め、落とし

この日、攻撃面ではドリブル突破で存在感を見せていた小山がシュート。

下田のシュートブロックのこぼれ球に水沼宏太が詰めたものです。


ボールを運べるようになったことで、相手を押し込めるようになり

より相手ゴールに近いところでシュートポイントを得られたことが

このゴールを生んだと言えるでしょう。

秋田はこの失点を取り返すべく、前に出ますが

完全に足が止まってしまっているためシステムが上手く運ばず

逆に、カウンターのピンチを食らうこととなります。


この時間でも足の止まらない柳貴博が右サイドでボール奪取、突破、キープして

最後は猛然と駆け上がった生地がシュートを放ちますが枠外。

また、生地の放り込みをユ・インスが落として石川がミドルという場面もありましたが

これはGK松本の正面でした。


FC東京U-23は、追加点はなりませんでしたが、選手交代で流れを変え

後半の深い時間帯は体力面、そして気持ちの面で違いを見せ、最後は寄り切りました。

その気持ちを支えた特別な存在というものが、何かこの試合にあったのでしょうか。


試合後のヒーローインタビューで水沼はその一端に触れ

この日、いつもより多めに詰めかけたサポーターに謝意を示しつつ

「これだけ集まってくれたのは、ナオさんが今まで積み上げたもの」とし

サポーターの声援とともに、後に控える石川の存在を挙げました。


水沼の後を受けた石川は

「宏太の積み重ねが今日の結果となってあらわれた」とし、称え合う形となりました。

積み重ねの大事さが共有されているのもまた、石川の功績と言えるかもしれません。



この日の石川のプレーは

次の吹田スタジアムでの試合のメンバーに入るに値したかは分かりません。

石川が実戦から遠ざかっていた間に、監督は2回交代しました。


それでも、自身が「これがゴールじゃなくてスタート」とする通り

目標はトップでの出場、活躍、そしてタイトル獲得ということになります。


FC東京に関わる全ての人が待ち望んだ「スタート」が

ここ、味スタで切られました。

味スタに、石川直宏が帰ってきたのです。

Good!!(100%) Bad!!(0%)

この記事も読んでみる