「レッズファンが悪い」発言の宇野常寛氏は謝れ!上西騒動の一番の被害者は浦和レッズ…。
2017/07/20 14:20配信
カテゴリ:コラム
Yahooニュースを見ていたら、こんな記事がアクセスランキングTOPになっていた。
どうも、宇野常寛さんという評論家の方が、テレビで今回の騒動を「レッズファンが悪い」と発言したようだ。
内容を読んでみると、こうだ。
「これね、ぼくはレッズファンの方が悪いと思う」
「なぜかというと、どんな意見言っても、殺すぞとかさらうぞとか言ったらアウト」
「お前の意見間違ってる、お前の意見、俺は違うぞというのはいくら言ってもいい。でも意見いうなっていうのはNG。それを分かってないパーが多すぎますね」
なるほど…。
言っていることは、正しい。
上西小百合氏は、個人の感想を言っただけで、それはムカつくとはいえ、「モラル」の問題。
結局人に嫌われるかどうかだけで、別に何も犯罪というわけでもない。
嫌いなら、関わらなければいいだけの話。
※逆に、メディアは何故こんな人をいつまでも報じるのか…。
でも、脅迫なんかをしてしまったら、それは犯罪。
この意味では、この宇野さんという方の言っていることには100%同意するし、反論の予知はない…。
だがしかし!
「"レッズファン"が悪い」
この一言だけは、言ってはいけないでしょう!
しかも、自分のTwitterとか限定的な世界ならまだしも、多くの人々がテレビを見ている時間帯の朝のニュース番組で。
だって、脅迫した人=レッズファンなんて、まだ誰も知りませんよ?
確かに、レッズファンの多くが上西小百合氏の発言にムカついていたかもしれませんが、レッズファンに関わらずサッカーファン全体でムカついてましたよ。
それどころか、この上西小百合氏は、普段の言動からデフォルトで嫌われていて、サッカーファンに限らず脅迫することだって考えられるでしょう。
もしくは、上西小百合氏が本当に脅迫されたのか?だって、わからないじゃないですか。
「電話で脅迫された」なんて言われても立証できませんから、自己申告で言い訳として言っているだけかもしれませんし。
つまり、「レッズファンが脅迫した」なんてのは、一つの可能性かもしれませんが「事実」ではない(わかっていない)のです。
でも、そんなこと、ニュース番組で「固有名詞を出す」なんてしたら、視聴者は「浦和レッズのファンが脅迫した」って思うに決まっているじゃないですか。
恐らく、宇野常寛さんという方は。
「なぜかというと、どんな意見言っても、殺すぞとかさらうぞとか言ったらアウト」
「お前の意見間違ってる、お前の意見、俺は違うぞというのはいくら言ってもいい。でも意見いうなっていうのはNG。それを分かってないパーが多すぎますね」
この部分が、言いたかったことだと思います。
それが、悪気なく、ポロッと話してしまっただけだと思うんですね。
それが、悪気なく、ポロッと話してしまっただけだと思うんですね。
「レッズファンが悪い」
なんて固有名詞を出すことに、さほど意識もなかっただけだと思いますが、ここは、。
「脅迫した方が悪い」
として言わなければいけないと思います。
だって、そんな悪気のない発言でも、テレビで「レッズ」を名指しで「悪い」なんて言われたら、レッズの印象はガタ落ちになってしまうでしょう。
そもそも、この問題は、浦和レッズにとっては完全な「もらい事故」な訳です。
それを一方的に炎上されて、「会談の場を設けたい」「試合に見に行きたい」とか言われ迷惑をしているのです。
それに、今回また、コメンテーターの人が「レッズファンが悪い」などと言われて、さもレッズファンが脅迫をしたような印象まで植え付けられ…。
上西小百合氏という人間は、正直興味もないので、謝らなくてもいいですし、どうでもいいです。
ただ、結局、浦和レッズだけが損害を被っている話になってきているのが、本当に納得できませんね…。
宇野常寛氏は、話す言葉からも頭がいいのでしょう。
言っていることも、全く否定する予知もなく、正しいことだと思います。
しかし、朝の報道番組で、事実関係も不確かなままで「レッズファンが悪い」、と固有名詞で名指ししたことだけは、謝罪・訂正するべきではないでしょうか。
「誰かに迷惑をかけたら、謝る」のは子供でも分かる世の中の常識です。
別に、神妙な表情で会見を開いて、心からの謝罪を求めるわけではないですが、Twitterでもなんでも、一言「レッズファンと限定したのは間違いだった」と訂正をするべきではないでしょうか。
恐らく、宇野常寛氏は、「そんなことも分からないパー」ではないと思いますから。
ドイツの亡きクラマーさんにサッカーの基本を教えてもらい日本のサッカーが今の現状です。ドイツの代表チームとの対戦を遊びに見る人は意見言う資格なし
名無しさん埼玉si サポターです |
0
0
|2017/07/21|06:49
返信
両国の関係者。代表ドイツの大使館又日本のサッカー会長。宮様が選手に挨拶して激励された。試合をあそびとはなにごとか!?ドイツのチームに失礼ではないか…
名無しさん埼玉si |
0
0
|2017/07/20|21:41
返信